1999年活動記録


上智大学手話サークルてのひら主催 クリスマス会&忘年会
12月18日(土)、東京新宿歌舞伎町の某飲み屋にて行われました。千葉大からは久留、丸山、高野梓、岸、相磯、田沼の6人が参加しましたが、他の大学からは帝京大みたいに10人できたところもあって、総勢55人というとんでもない忘年会でした。
いくつもの大学から本当にたくさん来ていましたが、初めて会う人が多くて、なかなかみんなと話し込むことはできなかったものの、とても楽しい会でした。当然2次会以降もあったようですが、久留他千葉大勢はくじけて先に帰ってきました。ただただ圧倒されまし(^_^;)
上智大の里崎さんの「やりたくてやっているから」という言葉がとても印象的でした。千葉大でもいろいろやれたらなぁ!2年前みたいに。

ウルトラマンの会 クリスマス会
12月17日(金)、17時から千葉大学工学部松韻会館にて行われました。久留も3年ぶりに参加しました。例年おなじみのカード交換、今年は「赤鼻のトナカイ」の手話コーラスをみんなで歌いながら、それにあわせてサンタ1人(誰だったっけ^-^;)とトナカイ2人(中川さんと誰かだった^_^;)が現れ、カードを皆さんに配って歩きました。今年のケーキはイチゴショートが2つとチョコが2つでした。2次会は養老がとれなかったので村さ来で行われました。
また、1次会の最後に、鍵冨さんが「聞こえる人同士でも話すときは手話をつけて下さい」っておっしゃっていましたよね。あれは本当に耳が痛かった。 1年生が技術的にまだ手話がつかないというのは仕方がないとして、私や他の上級生がみみあきどうしで話すときも手をつけなくなっているのは、あきらかに問題ですよね。 やはり、もっと使うように心がけようっと。

早稲田大学手話さぁくる手話劇公演
12月6日、早稲田大学大隈講堂にて行われました。久留は残念ながら見に行くことができませんでしたが、当日見に行ってきた平山望武君曰く、
「なかなか面白かったです。キャストは全部一年生だったみたいなんですが、科白を全部覚えて手話もなかなかできていて、びっくり。聴覚障碍をもつ人も結構たくさん見に来ていて、良い雰囲気だな〜と思いました」
久留も、また機会があれば行きたいです!

慶應大学手話サークルMiMi 三田祭公演
11月21日〜23日、慶應大学三田キャンパスで行われたMiMiの公演を見てきました。手話劇「ウサギの国のわがまま王女」は演技も面白かったし、最後にみんなで歌ったりして、なかなかよかったです。特に上級生が演じるネズミたちがおかしかった(笑)コーラスは「センチメンタル」と「SunnyDay Sunday」だけ見ましたが、大勢で歌いながらやるところがいいですよね。でも「Sunny〜」はやはり上級生でやった上智大てのひらのほうがすごかったなぁ。

ウルトラマンの会VS千葉ろう学校野球部の練習試合
11月20日(土)、鎌取の千葉ろう学校の野球グランドにて行われました。
練習も何もしていないのに乗り込んだ千葉大チームは、酒見君らの千葉ろうOBや理学部地球科学科の助っ人の手を借りたにもかかわらず、千葉ろうチームに10対5(だったかな)で負けてしまったのでした。次は練習を積んで絶対にリベンジですな。

ブラックボックスチャリティーコンサート
盲の男性江藤さんによる通称「えとコン」例年おなじみですね。ここ数年は手話コーラスをリトル・フィンに代わって亥鼻手話の会のメンバーが、そして手話通訳にはウルトラマンの会のメンバーが参加しています。
今年は11月6日、13日と2週にわたって行われました。千葉大学の皆さんも手話コーラス&手話通訳で参加していました。コーラス組では、亥鼻の1年生が頑張って手話付けした成果を発表していましたね。ひとり女の子でなかなかうまい!と思う子もいました。ラストの長沢君もよかったのではと思います。
ウルトラマンの会で手話通訳に参加した人のうち、桑子君は今年が初めてということもあり、なかなか苦戦していましたね。石上さんは初めてにしてはなかなか落ち着いていたように見えました。昨年大舞台を経験済みの新美君、岸さんは堂々とやっていましたね(養成講座の成果あり!?)。
そのほか、受付や荷物運びなど裏方で多くのサークル員が参加していました。皆さんご苦労様でした。

千葉市聴覚障害者協会・千葉市手話サークル連絡協議会・全国手話通訳問題研究会千葉市班合同主催 手話まつり
11月7日、毎年おなじみの手話まつりが千葉市文化センター・ツインビルにて行われました。久留は稲の会の会員として初めて参加してきました。各サークルの出し物は様々で、稲の会は三択クイズをやりました。全部で10問ぐらいだったのですが、最後の問題が「2000年1月1日に日本で一番早く初日の出が見られるのは次のうちどこでしょう?」答えが「小笠原」「銚子」「?(忘れた ^-^; すまん)」の3つで、正解は「小笠原」だったんですけれどなんとほとんどの人が「銚子」と答えてしまったんですね!これで正解者へ渡すために用意していたプレゼントが大量に余ってしまったのでした…。
他のサークルの出し物で特に印象的だったのは市聴協の寸劇でした(サークルじゃないか)。これはなかなか面白くて良かったです。全体的には、人数が大規模な割には内容的にはイマイチな感じもする、そんな手話まつりでした。特に反省会に参加した田沼君、雨宮さん(淑徳大)、本当にご苦労様でした。

ウルトラマンの会 千葉大祭公演
11月2日〜4日、例年通り文・法経学部棟演習13教室にて行われました。
今年は手話落語が新美君の「船徳(ふなとく)」と桑子君の「粗忽の釘」の2本、コーラスが「どんなときも。」(槙原敬之)「夜空のムコウ」(SMAP)の2本、劇が1本「賢ちゃんの贈り物」でした。
落語は3年生コンビの2人とも、なかなか上手にやっていたと思いました。コーラスは1年生の女の子が中心にやっていました。演技の内容に関しては物足りなさもあったものの、選曲が良かったことと、何より皆さんが一生懸命にやっていたのがとても良かったと思います。劇は、タイトルからしてコメディだと分かってしまいますが、なかなか面白かったのではないかと思います。参加した1年生は菊地君だけで他は全員上級生でした。初めて参加した一宮君の演技がとても良かったですね。石上さんや鈴木さん、大林さん達は本当に演技が上手で、見習いたいなぁと思いました。
その他には福祉機器展示も行っていました。今回は本番までの準備期間が短くなってしまい、準備・練習不足が目立ってしまったことが特に反省点となりました。私が直接聞いたお客様の反応では、落語が良かったという人が多かったように思いました。

上智大学手話サークルてのひら ソフィア祭公演
これは11月1日〜3日に行われまして、久留は1日に見に行きました。内容は手話劇が2つにコーラスが2曲でした。コーラスは1つがTRUE LOVEで、もう1つのセンチメンタル・バスのSunny Day Sundayがノリノリですごく良かった!これは上級生の女の子だけでやったのかなぁ。劇は手話ニュースのパロディものとファウストのシリアス劇の2本でした。どちらも手話や演技をしっかりやろうとしているのが分かって良かったと思います。本当に皆さん上手で、大変満足できました。
また別に日にはなんと手話通訳士の南留花さんの講演もあったそうです!こちらは日程の都合で見に行けず残念でした。

淑徳大学手話サークルたんぽぽ 龍鐸祭公演
10月29日〜31日に行われました。久留は岸、田沼、土居内と一緒に30日に見に行きましたが、午前のサ連会議が終わって午後見に行ったところ、劇はすでに終わっており、コーラスも最後の曲が始まるところと言う有様でした(T-T
でも交流会にはちゃんと参加してきました。手話の説明や、コーラスの曲をみんなで一緒に覚えたりと、すごく丁寧にやっているところが感心しました。恩田さんや柴田さん達に会えたのも嬉しかったです(^-^ 同じ日程で行われていた千葉ろう学校の文化祭には行けませんでした。

駒沢大学主催の手話交流会
10月23日(土)、駒沢大学にて行われた手話交流会に久留も参加してきました。東京近辺の10以上の大学から大勢の手話サークル員が集まって、予想していたよりもずいぶん大きな集まりになりました。
会が始まって、まず各大学手話サークルのメンバーによる活動内容紹介があって(私ももちろんやりました^-^;;)、そのあといくつかのテーブルに分かれて血液型当てゲームをやりました。これがなかなか面白かった!
千葉大からは久留一人だったので少し寂しかったですが、ちゃんと大学祭の宣伝もしておきました(笑)その甲斐あって?千葉大祭では多数の他大学の学生達に来ていただくことができました。

千葉大学交流会「AGORA」10月交流会
10月2日(土)に行われました。今回はレクリエーション企画で花の博物館に行きました。2次会はお馴染みの養老の瀧みどり台店にて18時30分から行われました。

ウルトラマンの会 小学校での手話講習
9月14日(火)、千葉市にある宮崎小学校の4年生のクラスに手話を教えに行き、数名が参加しました。今月の28日にも行うそうです。今度は全クラスに教えて欲しいとのことで、サークル員も7人体制で行きたいそうです。

ウルトラマンの会 県立千葉ろう学校見学
9月13日(月)、例年どおりのろう学校見学を行いました。今年は鎌取の千葉ろう学校を見学してきました。

ウルトラマンの会 夏合宿
9月2日(木)〜5日(日)、昨年と同じく南房総岩井海岸「沼田荘」にて行われました。企画は初日の夜に花火(企画班)、二日目の午前中にゲーム(学習班)、三日目の午前中にゲーム(広報班)、三日目の夜にコンパ(企画班)を行いました。例年おなじみの勉強会(分科会)は今年は行われませんでした。期間中は天気もよく、参加された皆さんは自由時間中に海へ行ったり散歩に行ったり、楽しく過ごせたみたいです。
企画が変わったほかにも今年は初参加のお客様が多数参加されたこともあり、また新しいウルトラマンの会という印象を受けました。

東京周辺の手話サークルの部長会
8月5日(木)17:00〜、東京とその周辺の大学の手話サークルの部長会が新宿で行われたので、久留もウルトラ代表!?として参加してきました。会長のくわっちーさびらさんはじめ、役員のきっしーさん、彩美ちゃんが北海道に行ってて不在だったので・・・。
全部で15人くらい来ていたかな。みんな初めて会う方ばかりでしたが、とても楽しかったです!全員胸に名札シールを貼って、最初は甘太郎で飲みながら、他のサークルの様子とか、具体的に突っ込んだ話などはあまりしませんで、どの人とも簡単にお話して、とりあえず「はじめまして、よろしく」といった感じでおしゃべりが盛り上がりました。そのあと2次会はボウリングに行きました。
参加大学は上智大(てのひら)、東洋大(つみき)、東海大(TC研)、東大(しゅわっち)、明治大、帝京大(com&com)、日本工業大(hand in hand)、清泉女子大といったところでした。それにしても、東京はネットワークがあっていいよなぁ。千葉もこれからはこういうのに乗っていかないと。
もともと、学生手サ間の連携は関サが行っていたはずなんですが、その関サ自体が勝手に膨れ上がって本来の目的とは異なる方向へ行ってしまい、先日解散してしまったのは皆さんも御存知の通りです。
今回みたいな交流が今後も続いていって欲しいです。本来有るべき関サの姿って、こうなんだろうなぁ・・・。
千葉大でも交流会開きたいな。次も行くぞ。

千葉大学交流会「AGORA」7月交流会
7月30日(金)17:30〜20:00、いつも通り千葉大学松韻会館にて行われました。
今回は、アメリカからいらっしゃったネイソンさんと言う車椅子の方の講演でした。相磯さんがアメリカに行った時に知り合った方で、ちょうど日本へやって来ているところだったのですが、この日彼らが千葉に滞在する最終日だったこともあってこのような企画になりました。ネイソンさんと一緒にいらっしゃったダレルさんの二人は白いジャケットを着ててなかなかオシャレでした。
講演中ネイソンさんは英語で話しますので、テレサさんや相磯さん達が日本語通訳を担当してくれました(でもネイソンさんも少し日本語が話せましたね)。短い時間の講演でしたが、岩佐さんや藤本さんから積極的な質問が出されました。講演後18:30頃には自由交流に入りました。
今回、AGORAのみんなのために、ネイソンさんたちがケーキを作って持ってきて下さったのです。とっても美味しかったなぁ。またダレルさんに山口くんがアームレスリングを挑んでいましたね。結果は山口くんの完敗でしたが、ダレルさんから“He is very strong!”とお褒めの言葉を頂くことができました (^^ あっという間に片づけの時間が来てしまい、とっても残念でしたが、是非また御会いしたいと思いました。今回は自分が英語がまるで話せなくて悔しいと言うかもどかしい思いでしたので、次回はもっと話したいなぁ。

千葉ろう者劇団九十九創立15周年記念公演「祭りの宵まで」
7月10日(土)11日(日)、松戸市民会館大ホールにて行われました。今回、久留はウルトラの土居内・岸・寺山と一緒に行きました。会場ではOBの佐藤国靖さんとも会うことができました。ろう者劇団ということで、相変わらずろうのお客様が数多く開演を心待ちにしていました。
今回の劇は、有名な「クリスマス・キャロル」を脚色したものでした。ウルトラOBの田中大三さんも、工事現場監督役で登場していました。OGの戸来瑞希さんは、今回は声役ではなくて音響担当でした。また、前回は屋台の御兄ちゃん役だった帝京平成大学の打越くんは、今回も役者の一人として舞台に出演していました。九十九も15周年なんですね。ずいぶん長いですが、今後もずっと続いていって欲しいです。
終了後、帝京平成大の宮沢くんと会って、みんなで松戸駅前で食事をして解散しました。寺山くんや宮沢くんは松戸の住民なんだよね。寺山くんが「ウルトラの大祭での手話劇も、これみたいにもっと長い時間やればいいのに」と言っていたのを覚えています。皆さんはどう思われたでしょうか。

小島純郎先生の講演会 「盲ろう者について」
「盲ろう者」とは、目が見えず耳も聞こえないという二重の障害をもった人々のことです。テレビを見れず、CDも聴けない彼らは「情報障害者」とも言われます。そんな彼らはどのようにして他人とコミュニケーションを取っているのでしょうか。
千葉大学名誉教授でいらっしゃる小島先生は、現在「全国盲ろう者協会」の理事長をなさっています。福祉の第一線で活躍されている先生の講演会が、雨の降る6月25日(金)に千葉大学総合校舎G-10教室にて行われました。16時に開場、16時20分開演の予定でしたが、準備の方がバタバタした関係で講演開始が10分ほど遅れました。講演が始まり、小島先生は今回の内容を「盲ろう者入門」として、過去の盲ろう者大会や交流会、AGORAなどのビデオ映像を交えながらお話して下さいました。参加者はおよそ40人、当初の見込みには届きませんでしたが、皆さん満足していた様子でした。時間の関係で最後に質疑応答の時間が余り取れず残念でしたが、先生自身も話し足りないとおっしゃっていましたし、次回も講演会が行われるような雰囲気は感じることができました。あっという間に19時が来て講演は終わってしまいました。
今回の講演会は、1月に行われた先生の映画上映会に続くものでしたが、前回の反省を踏まえて今回は大学の中で冨吉君をはじめ学生が中心になって準備を進めて行きました。前回同様に、盲ろうの榎本悠起枝さんには準備から何からいろいろと助けていただきました。本当に感謝しています。次回以降も行われることを強く期待します。

ウルトラマンの会と亥鼻手話の会の合同コンパ
6月24日(木)20:00から養老の瀧みどり台店にて行われました。久留は一次会終了間際に到着しました。参加者が大変多く、中でも亥鼻の看護の子が多かった印象を受けました。サークル員の他に、大森じいちゃんやサイダーの会の青木さん、鍵冨さんもいらっしゃっていました。人数は多くて盛り上がっていましたが、両サークルとも手話を使って話している人があまりいなかったようで残念に思いました。

ウルトラマンの会 プロ野球観戦企画
あまり手話には関係無い企画が続きますが、6月20日(日)、千葉ロッテマリーンズVS日本ハムファイターズの試合をマリンスタジアムに見に行きました。参加者は吉川・久留・梁の3人だけで少し寂しかったです (^^;
一塁側外野席、ロッテの応援席の中で観戦しました。試合はロッテ武藤・日ハムがウィッテムの両先発で開始、途中ロッテの指名打者ボーリック選手がホームランを打ちまして、案の定そのままロッテが8-4で快勝しました。

千葉大学交流会「AGORA」6月交流会
が6月18日(金)17:30〜20:00、千葉大学松韻会館にて行われました。内容は点字を使ったレクリエーションでした。2次会はお馴染みの養老の瀧にて行われました。

ウルトラマンの会 スポーツ企画
6月12日(土)8:30〜、穴川コミュニティセンターの体育館にてバドミントンを行いました。参加者は田沼・竹田・村田・坂本・中村・土居内・久留・谷地・青木の9名でした。企画は午前中に終了、作草部のサイゼリアで昼御飯をとりました。

ウルトラマンの会と点字サークル「コンステラツス」の合同コンパ
6月8日(火)サークル&月例会終了後、みどり台の養老の瀧にて行われました。2次会は竹伸にて行われました。両サークルともに新入生が少なかったのがちょっと寂しかったので、これから増えて行って欲しいです。

平成11年度 千葉県立千葉ろう学校 運動会
6月6日(日)鎌取駅前の千葉ろう学校にて運動会が行われました。千葉ろうOGであるいちょうの会の青木さんと一緒に、ウルトラマンの会の冨吉・大熊・細川・久留が見に行きました。現地ではやはり千葉ろうOBである千葉市聴覚障害者協会の村山さんとお会いしまして、みんなで駅前のジャスコに行って昼食をとりました。
村山さんと久留は午後から谷津コミュニティセンターで行われている千葉盲ろう者友の会交流会に参加するため、午前中で見学は切り上げました(運動会自体は9:10〜15:00の間行われました)。運動会は小・中・高すべて一緒に行い、見ていてなかなか楽しかったです。

千葉大学交流会「AGORA」5月交流会
5月28日(金)、千葉大学工学部松韻会館にて行われました。今回は千葉大学自然科学研究科博士後期課程在学の棚橋勝敏さんの講演でした。終了後には養老の瀧みどり台店で2次会も行われました。

ウルトラマンの会 新歓合宿
5月22日(土)23日(日)の一泊二日、例年通り内浦山県民の森にて行われました。
今年は新入生の参加者が4名(全員男性、うち一年生2名、二年生2名)とちょっと寂しい状況でしたが、天候にも恵まれ、二日目にはキックベースをしたり、みなさん体を動かして楽しんでいましたね。夜はずっとおしゃべりで寝不足状態になった人が多かった事と思います。
この合宿には学生の他にOBの太田英雄さん、梁進成さん、いちょうの会の青木さんが初参加して下さいました。本当に楽しい合宿でした。

千葉大学交流会「AGORA」3月交流会
3月27日(土)に行われました。今回はイベント企画で、東京の葛西臨海公園へみんなで行ってきました。

ウルトラマンの会 追い出しコンパ
3月13日(土)18:30〜20:30、千葉パルコ8階「グラッツェ」(イタリア料理)にて行われました。例年通り、皆さん正装での参加となりました。
参加者は一次会でも60人を越えるほどになり、非常に賑やかな追いコンでした。

ウルトラマンの会 スキー旅行
3月3日に千葉を出発(どこに行ったんでしたっけ?(爆))。参加者は1年生がほとんどで、上級生の数は非常に少なかったとのことです。

小島先生の映画上映会
ウルトラマンの会元顧問で、千葉大学名誉教授でいらっしゃる小島純郎先生による映画「盲ろう者ビリーの旅」上映会が、1月20日(水)、千葉大学大学会館(カフェテリア食堂建物3階)にて行われました。
小島純郎先生は現在(社)全国盲ろう者協会の理事長を務めていらっしゃいます。千葉大学で講演されるのは久しぶりでしたが、当日はウルトラマンの会・点字サークルの会員だけでなく、千葉大・他大学の学生やサークルの卒業生の方、また以前からサークルや先生と交流のあったお客様方が多数参加されました。
今回は、東京在住の盲ろう者榎本悠起枝さんとウルトラマン・点サの両会長が中心となって企画されました。先生は今後も定期的に大学で講演会をやる意志があるとの事ですので、期待しましょう。

千葉大学交流会「AGORA」1月交流会
1月10日(日)午後から、昨年と同様、稲毛の浅間神社にて初詣を行いました。初詣の後は隣の稲毛公民館で交流会を行い、お菓子を食べながら連想ゲームなどを行いました。18:30からはいつもの養老の瀧にて2次会が行われました。2次会は10人ちょっとと人数が少なく、アットホームな雰囲気でした。


活動記録帳の目次に戻る

ウルトラマンの会のホームページに戻る


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送